たくさんのワークショップが集まるイベントに、僕たちも出展しました。
僕たちが出展したのはその名も、
「ペイント ボール ゲーム」!!!
アイデアが出てから2ヶ月、実験を重ね、水風船に入れる絵の具の量、風船がわれる為の方法、などなど、納得できる形までなんとか持っていく事ができました。
そして当日、たくさんの子供たちと保護者の方が参加してくれ、1つの絵を完成させることができました。
ただいま、ワークショップ中に定点撮影していた写真を使って、あるコンテンツを製作中なのですが、
少しだけ当日の様子を公開したいと思います!!

壁一面にブルーシートをかけます。

そこに真っ白なキャンバスを設置します。木陰がうつって、それだけでも絵になりますね。

記念すべき第一投目!コトハナカラーの黄色で!

子供たちが次々にペイントボールを投げていきます。楽しそう。

途中段階。まだまだ余白があります!

一日目終了!

2日目開始!木陰が映ると、印象がまた変わって面白いです。

だいぶうまってきたかな?

いけー!!!
といった感じです!
最初はこわいし、汚れるのもイヤだしと気にしていた子たちも、次第にもう汚れてもどうでもいい!みたいになって、
おもいっきり楽しんでいる光景はたくましかったです。
ほんとに楽しかったワークショップなので、また機会があれば色々なところでやってみたいです。